まずは…事の発端を書くと「重い話」ってことになるかもなのですが、
本人は前向きに歩いてますんで、あまり心配なさらないでください。
7月の日記で母の調子が悪く〜とか書いたのですが…。
書いてしまうのも何ですが、母が脳腫瘍で余命半年宣告を受けました。
(いきなり暗い話ですみません;)
といっても今は放射線治療と内服薬が効いて延命できてます。
で。母が入院となると、母がいないと何もできない父と私の二人暮らし。
父もこれまた病気持ちで、たとえば私が仕事行ってる間に家で倒れてても誰にも発見してもらえないんですね。
更に家事能力ないので食事を始めとして私の負担が半端ない状態になりました。
経緯はいろいろあるのですが、兄と相談して結局ケアハウスに父を預けることに。
父も納得してくれたので(せざるを得なかったというか)、ちゃっちゃと話を進めました。
次に、借家の戸建ての家に私一人で住むのもなぁ、と引き払うことにしました。
んで…私自身は中古マンション購入しちゃいました(゚∀゚)
年老いた両親見てて、戸建ては階段と庭の手入れが大変だと思ってたのでマンションを選択。
幹線道路沿いで線路も近くてうるさいですが、駅がそこそこ近いのでよしとします。
不動産屋さんから見に行って一軒目で決めてしまったとか、どういうこと…w
自分の言ってた条件に合ったのでかなり悩みましたが(高い買い物ですしね)決めてしまいました。
しかも申し込みから引渡しまで1ヶ月かかってない恐ろしさ。
引越しは今月頭にしました。
でも毎日忙しくてまだ片づけが終わってません。
仕事が休みだったり時間があいても、前の家の処理とか今のマンションのいろいろとか父のとこ行ったり母のとこ行ったり。
母が入院してからまとまった自由時間は数日しかなかったような。
その数日ですら、荷物整理とかしてましたし。
それにしても家を一軒処分するのってすっごく大変!!
うちの両親は物持ち良すぎでいらない家具やら衣類やら、ものすごい量だったんです。
兄にもかなり手伝ってもらいましたが、燃えるごみも燃えないごみもどれだけ出したことか…。
1回に10袋以上出しにいくとかどんな罰ゲームですかー!
でもそれもようやく終わりそうです。
生活に少しだけ余裕が出てくるかもしれません。
父に関しては親切なスタッフさんに任せられるのでとりあえずは安心してます。(本人もうまくやってるようですし)
母に関しては…なんというか、覚悟もできたので最期のときまでやるしかないな!という感じ。
あとは自分の生活ですね。久々の一人暮らしでいろいろ大変です。慣れるまで時間かかりそう。
とまぁ、こんな感じの近況です。
仕事が忙しくなる時期に入ったので、とにかく時間が足りません。
こんなに忙しく濃厚な日々は生まれて初めてな気がします。
とにかくダンボールから出した荷物の整理をはやくしてしまいたいです…。
一応イラストブログなので絵も描きたいですが…年賀イラストまで何も描けなさそうです。
兎かぁ。のんびり考えますw
<<続きを隠す