リトバスをクリアしてすぐに買ったのがこれ。
「すばらしきこのせかい」
ええっと。発売時は全然興味ありませんでした。
情報でたときも「KHのスタッフかー…でもこれはやめとくかー」とか思ってました。
でも友人がプレイしてて「面白いよ」って言ったので、ちょうどリトバス終わったとこだったし、中古であったらやってみようと思って購入。
(買ったのは新品でしたけど!)
やり始めたら結構はまりました。
つーか、ゲームやってないときもすれ違いモードで放置してるからプレイ時間が半端ないんですけど;
ゲーム自体はのんびりやって、今日やっとストーリークリア!
2周目はまったり進めるつもりです。(リトバス2周目と平行してるしね)
このゲームは難易度が設定できるのがいいですねー。
途中バッジ集めとかでノイズ倒しまくったせいでレベルがんがん上がっていきまして。レート上げも兼ねてレベル結構さげてプレイしてました。
戦闘システムもタッチペンもこんなに使ったの初めてじゃ?っていう感じ。
アクション苦手の不器用な人なので思ったように技でなかったりしましたけど(泣
とりあえず。しっかり楽しみました!
ネタバレはほとんどないけど長くなりそうなので以下に感想を…。
音楽とキャラ。よかったです、このゲーム。
サントラ買ってしまおうかと思うくらいです。
キャラも…ああー…これ、あれですね。特定の層狙っていますよね?
「ネク君いくよ!」「勝手に決めるな!」だけで萌えてました(゚∀゚)
それはともかく、とりあえず主人公がかわいい(?)と思いました!
最初はあんなに痛い子だったのに。EDの笑顔に救われたよ!
ストーリに関しては…。
話自体は主人公の成長物語で、ベースの話は見てて恥ずかしくなるような感じでした。(悪いって意味ではないですけどね)
それでもキャラが良いってのが、私の中でポイント高かったです。
バッジの進化がわからなくてネットで攻略サイト見たりはしたんですが
そのときもストーリーのネタバレは避けてたんです。
だからラストは衝撃的でした。
「ちょっと怪しいとは思ってたけどまさか!」って。
これに関してはクリア後の話で少しは裏が分かるのかなー。
死神たちもいい味だしてて。
特に南師。日常生活で心の中で「ゼタおせえよ!」とか言ってるあたり私はちょっとヤバイです。まだ一線を超えてないので、口には出しませんがw
(ちなみに小毬の「だいじょーぶ」の発音も健在です。ヤバス)
うーん。これからバッジやアイテム集めをするんですが…。
大変そうだなぁ。
当分ゲーム買う予定ないので、のんびりやりますかー。
<<続きを隠す